10月5日(土)・6日(日)の二日間、コープ一関コルザ店にて地産地消フェスタが開催されます。
ピースでは現在稲刈りの真っ最中

その
穫れたての新米を一番に持っていきます
ピースの新米第一号!!
です♪
新米の試食もおこないます

販売する新米のお値段もフェスタ特別価格でとってもお得です!!
『第9回コープ一関コルザ 復興支援 地産地消フェスタ』
日時: 10月5日(土)・6日(日) 両日共に10:00~16:00
場所: コープ一関コルザ先日開催された
水沢アテルイフェスタも盛大でした♪

/
新米食べにきてね~!!
\
販売部 菊池
2013/09/28/Sat
稲刈りを9月下旬に見据え、あっちこっちの工場から、
毎日「カーーーーン!!!」やら「ドドドドドドドっ」など
秋を彩る効果音が鳴り響いています(笑)
そんな音を聞きながら事務作業をしていた私、生産部の及川ですが、
あまりのドキドキ感を抑えきれず、突撃してきました (`・ω・´)ゞ
今回突撃したのは稲刈りの主役【水稲コンバイン】を整備する工場です

イセキコンバインHA560

「オラわくわくすっぞ」と思っていた私を出迎えてくれたのは
刈り取り部分のないコンバイン。
いつもは隠された配線が、張り巡らされている様子が飛び込んできました。

反対側を見てみると、貯留タンクもない状態に。
これはまるで…ただのキャタピラ…

いやいや、きっと近くにタンクも刈り取り部分もあるはず、と
少し探索してみたら、刈り取り部分は、少し離れたスペースで
分解されてました。(貯留タンクは見当たらず…(´・∀・`)?)
1ヶ月間にわたる稲刈り作業をトラブル無く乗り切るためにも、しっかりと点検&整備されている証拠ですね!

今回は機械を動かす「ドドドドドドドっ」という音しか聞こえませんでしたが、これからも聞き耳をたてて工場へ突撃したいと密かに(?)企む 生産部 おいかわ でした
2013/09/13/Fri
土木部です

先月まで、暑いな~と感じてましたが、最近半袖では寒く感じるほどに・・。
作業途中に周辺の田んぼを見渡すと、かなり『稲穂』の頭が垂れてきている様子

いよいよ稲刈りも差し迫ってきましたね

9月に入って、土木部では『伐採工事

』 『道路の敷砕石工事

』 を行ないました。
2件の伐採工事を行いましたが、どちらも高所作業車を使用しての工事で
電線や家の屋根にかかってる枝や幹の切り落とし作業でした。

( 切った枝と幹をダンプの荷台に下ろしてるところ

)
2件目は、高所作業車の足場の状態が悪いので、鉄板を敷いての作業。

( 鉄板を敷いて準備をしてるところ

)
他に『道路の敷砕石工事

』ですが、わだちがひどいとのことで・・・
均して砕石を敷き転圧をして修繕を行いました。

( 砕石を敷き、転圧作業中

)
3件とも無事に工事を終えました

工事依頼ありがとうございました

土木部:山崎
2013/09/12/Thu
先週のオーガニックフェスタに続き、今週末はいわて生協のイベントがダブルであります。
『カルチャーパークあてるい 地産地消フェスタ』 と
『花巻コープ いわて生協まつり』です♪
どちらのイベントにも出店し、お米の販売と試食を行います

オーガニックフェスタで完売となったミルキークイーンを今回は試食できます。
モチモチでフワフワな新食感を味わいに来てください♪
また、水沢コープの組合員イベントでは、ピース産の有機栽培米(オーガニック米)と、いわて生協の食材を使った炊き込みごはんのお振る舞いを行います

カルチャーパークあてるい地産地消フェスタ
日程 : 9/7(
土)10:00~16:00
9/8(
日)10:00~16:00
場所 : カルチャーパークあてるい大駐車場

花巻コープ生協まつり
日程 : 9/7(
土)10:30~13:30
場所 : 花巻なはんプラザ コムズホール


沢山のご来場をおましております♪ 販売部 高橋 でした。
2013/09/06/Fri