まるで飴細工!
整備班から、今回は750トラクターのローラー部の肉盛作業の風景です
今までの肉盛作業は溶接機のみを使って、すり減ったローラーを厚くしていましたが今回の個所は厚さが厚さなので4センチの角柱を溶接取付します。
もちろん、ローラーの形に合わせてクルッと巻きつけるようにするので、最初に曲げる作業を行います。
スタート地点を溶接でくっつけておき、火をあてて角柱を温めます

そして、こんな感じで真っ赤になったら、

エイっ!!!と曲げてローラーの形に合わせます。
(簡単そうですが、意外と力加減と連携が重要で焦らないようにしないとうまく丸くならないようです)

あとは、所々で角柱とローラーが離れないように溶接しながら繰り返します。
一度曲げたら修正が難しいので、一発勝負です

一周巻き終えたら溶接で完全に固定します。これでしばらく安心です
このローラーと角柱を溶接する作業がとても溶接技術をあげる練習になります
生産部 敏和 でした。

今までの肉盛作業は溶接機のみを使って、すり減ったローラーを厚くしていましたが今回の個所は厚さが厚さなので4センチの角柱を溶接取付します。
もちろん、ローラーの形に合わせてクルッと巻きつけるようにするので、最初に曲げる作業を行います。
スタート地点を溶接でくっつけておき、火をあてて角柱を温めます


そして、こんな感じで真っ赤になったら、

エイっ!!!と曲げてローラーの形に合わせます。
(簡単そうですが、意外と力加減と連携が重要で焦らないようにしないとうまく丸くならないようです)

あとは、所々で角柱とローラーが離れないように溶接しながら繰り返します。
一度曲げたら修正が難しいので、一発勝負です


一周巻き終えたら溶接で完全に固定します。これでしばらく安心です

このローラーと角柱を溶接する作業がとても溶接技術をあげる練習になります

2013/02/21/Thu