しばらくぶりでしたー!!
報告遅くなりましたー!!
25日に無事、コンバインの試運転も済み、
稲刈スタート(してますー!!)
ブログ更新しなきゃ

と思って撮りためた写真を今日、やっと公開ですっ


コンバイン整備中。

ハカリ合わせ。
⇒県の検査(毎年9月)をパスしたハカリに合わせているので狂いは無し

。

乾燥機フル稼働

ゴォ~ゴォ~(音)

籾摺機の調子はどうかな。

管理室(今年から設置)。無線付なので刈取チーム・事務所とのやり取り可能。

倉庫内アチコチに。
刈取の様子も近々報告します


(久々のブログでちょっとなまった)経理部 家子
2008/09/30/Tue
『みよちゃん』
もちろん、本人を前にそんな風に呼んだ事はありません。
でも『みよちゃん』と呼びたくなるような、人懐っこくて、田んぼをこよなく愛しているおばあちゃんでした(80歳くらい)。
小さくて、細くて、シワシワの笑顔。
常に周りに感謝をしている、優しい、優しいおばあちゃんでした。
10日の午後、会社に訃報が入りました。
ピースはここ5年ほど、田んぼの作業を任せられていました。
春になれば田植、秋になれば稲刈―。
行く度に笑顔で出迎えてくれました。
「若いうちはいっぱい食べなさい。」って
よく、おふかしを作ってくれました。
頬張っている私に
「頑張っていれば、必ずいい事あるからね。」
優しくそう言ってくれたのを思い出します。
みよちゃん、私は、
私は気の利いた事とか言えないし、それがすごく歯がゆいんだけど、これだけは・・・
――― 出会えた事、心から感謝しています。
「お先にね」
笑顔とともにそう聞こえてきそうです。
家子 幸子
2008/09/13/Sat