ゴ・・・ゴール・・・何?
よく聞こえなかったんですが・・・ゴールデン?ウィー?
あぁ~。
世の中10連休!?そうですかー( 他人ゴト )。
ピースに
『ゴールデンウイーク』は、無 い ん で す

!!
1年のなかで1番忙しい時期、
4~5月。
今思えば桜も諦めましたよ

野山に咲く花達がそんな私をなぐさめてくれましたよ。

(事務所前)

(精米倉庫付近)

(同じく精米倉庫付近)
休日だって雨の日に合わせましたよ

でも・・・そのおかげでこーんなに元気な苗に育ってまーす



緑のじゅうたーん

★今日のミニ情報

ヘビ活動開始

( 3匹目撃しました

)
経理部 家子 幸子
2008/04/29/Tue

快青

『気持ちいいー』と喜んだのもつかの間、始まりましたよ~ハウス管理!!
苗達がハウスに並んだ直後から(その前もなんですが)、気を抜けない日々が続きます。何にそんなに気を使うのか ・ ・ ・
温度です。苗達の成長に適した温度にもっていってあげる。
お日様と風をうまく活用して ・ ・ ・ これがなかなか難しいのであります!!

写真は昨日のものですが、現在の様子です

もう少し経つと色が濃くなって緑の絨毯になります。
すくすく、かわいいですね。
経理部(たまに生産部) 家子幸子
2008/04/16/Wed
おはようございます!!
最近あったかくなってきましたねぇ…
嬉しい事です(・∀・)
さて、通勤時に水沢公園の横を通ってきてるのですが
昨日まではまだ硬い蕾だった桜が今日はうっすらピンクに!!
「ええぇ??」
と一瞬目を疑いました…
季節が過ぎるのは早いものですね。
満開になったらお花見したいなぁ。
そんなこんなでピースでも種まきが開始されています。
おとといに試運転立ち会ったんですけど
ハ イ テ クですね・・・
勝手につんであるところから1つ持っていって
終わったら積み重なっていくなんて…
感激。
ウチの実家に持ってったらどんなに喜ばれる事か(笑)
さ、仕事に戻ります。
経理部(現在生産部に借り出され中):渡邉
2008/04/10/Thu

2月22日・・・自社の土場より土(泥)を持ってきました。

同日・・・ハウスで乾かすって言ってたケド、本当に乾くのかしら・・・。

3月28日・・・表面乾いてきましたね!クラッシュクラッシュ!!

4月3日・・・だいぶ土っぽいです!!クラッシュクラッシュ!!

4月7日・・・すごーい

1カ月ちょっとで土になったぁ!!播種に向けて今日もクラッシュクラッシュ!!
この土、ただの土じゃないんです。肥料や農薬が周囲から飛んで来ない様、隔離された土場から採ってきたものなんです。有機の土に有機種を播き、有機管理で苗を育てる・・・スペシャルですね~

とことんこだわります

しゃらら~ら♪しゃららら~ら♪しゃらら~♪しゃららら~ら

って、今にもどこかのCM曲が流れてきそう

経理部 家子幸子
2008/04/07/Mon
渡邉さんのブログいがったですねー

フレッシュフレッシュ

その渡邉さんが、昨日から生産部にかりだされています。
この時期とにかく人手が欲しい!!(生産部長ヒラマツ氏より代弁)
今日はハウスの準備をしているところへ突撃しました


半年以上放って置かれたハウスは草だらけ。
いま渡邉さんがやっている作業はとても大事なんです。
ピースではハウスの中にプールを作り、そこで苗を育てます。
水を張るという事は
均平が命なんですが、その前準備をしている訳です

この作業、手を抜いた日には・・・プールビニールの下で、隠れ根っこがグングン成長し(苗箱を押上げてしまうほど)・・・それをアチコチで繰り広げられ・・・あぁ、想像しただけで怖い!!!
『こっちにも水ちょうだい、あっちだけズルイよぅ』 『これじゃ多いよぅ』 『全然足りないよぅ』
キャーッッ!!苗達の悲鳴が聞こえるぅぅぅ~

と、なる訳ですな。
冗談はさておき、苗達に必要な
水分・
温度・
酸素が充分にいきわたる環境を作りつつ、今月8日、いよいよ播種(種まき)がスタートします。
また報告します

経理部 家子 幸子
2008/04/04/Fri