お疲れさまー
ピースを応援して下さった皆さん、本当にありがとうございました。無事、仕事納めすることが出来ました。
来年もどうぞよろしくおねがいします。
それではよいお年をお迎えください

生産部 家子 幸子
2007/12/29/Sat

毎年、ピースの圃場をごひいきにしていただき、ありがとうございます

白鳥さん、ツウですねぇ。そこは『山下6』という圃場です。
さすがお目が高い!!
無農薬無化学肥料圃場を選ぶとはっ!!エサがたくさん居るのをご存知でしたかっ!!(幸子脱帽の巻)

『今度は
有機圃場にも行ってみましょうよ』

生産部 家子 幸子
2007/12/22/Sat
最近、会社の用事で外出する機会が多いんですが、
ハッ!!としてしまう事が多くて。
この場を借りてでも世のお母さんたちに訴えたくて、パソコンの前に座っています。
今日は買い物があって、ドラッグストアに寄りました。駐車しようと辺りをキョロキョロしていたら、1歳になりたてぐらいの女の子がヨチヨチ歩いています!!!
『ママはっ!?』と見渡しても誰もいません。
もう一度言います、ここは駐車場です。車の往来が激しい所です。
(言葉分かるかな?)と思いながらも私は
「そこ動いちゃダメよ!!」とその女の子に叫びました。
ママは何をやっているんだ!!!
車を停めてる間に、ママらしき人が駆けてきました。一瞬ホッとしましたが、私の怒りはおさまりませんでした。
悲しい事にこれは珍しい事ではありません。よく見かけます。
子供を連れての買い物が大変なのも分かります。
・ ・ ・ でも、やっぱり目を離さないでいてほしい。
小さな小さな、できたての命だから。
私も含めて、お母さんたちへ。

生産部 家子 幸子
2007/12/12/Wed
皆さんお元気でしょうか?
今、私は糠を散布してできたピースのお米と漬物の糠漬けにはまっています。
糠は不思議です。ただの粉のように見えますが発酵しますので、生きてるんですよね・・・。
糠床を一日に2回ほどかきまぜるのですが、『おいしくな~れ!おいしくな~れ!!』と呪文のように唱えています。
いろいろな野菜を漬けてみましたが、その中でも特にきゅうり漬けが最高!!です。
漬ける時間によって、いろいろな味が楽しめます。
粕漬けにも興味があり、また今年も天鷹酒造さんから酒粕いただけたら粕漬けにも挑戦しようと思っています。
自然のものをおいしくいただけるって幸せですね。
食べることも趣味のひとつである、私にとってありがたいことです。
松本
2007/12/12/Wed