待ち合わせ場所は決まって傾斜のキツイ所。
少しだけ約束の時間を過ぎてしまった。
(彼、怒ってるかしら・・・?)
無口な彼。でも何を考えているのか見れば分かる。
(ホッ・・・今日は
とぐろ巻いてないや・・・)
長身であることが自慢の彼。
(そのシャツどこで買ったの?気持ち悪いわよ)
私は心の中でつぶやく。
何を話す訳でも、何処へ行くでも無く、何も言わず、スッと姿を消す彼。
ホッとする私。
いつまでこの微妙な関係が続くのかしら・・・。
注)すべて草刈作業中の出来事です。



生産部 家子幸子


2007/07/31/Tue
思わず写真を撮りました。あぜ道を3人の男の子が通り抜けて行きました。
はっっ!!・・・夏休み?
自分の幼い頃を思い出してしまいました。何をするでもなく友達と集まる。「宿題一緒にしようよぉ」といいながら、まったく手をつけずおしゃべりに夢中・・・楽しかったなぁ。
今おばチャンが言えることは「友達大事にしてね」だけ。大人になっても、それだけは変わらないよ。
2007/07/27/Fri
ここ二、三日になって暑い日が戻ってきました。日本全国(有)ピースブログファンの皆様いかがお過ごしでしょうか?
この間のブログはクワガタでしたが、今回はカブトムシです!まさに夏のキッズの王道コレクトアイテムとしては欠かせない、オスの5㌢クラスです!!!

どうですか、このツノ、この背中の産毛(?)、黒光りしております。
会社の立地から、山あいの圃場に行く道には雑木林もたくさんあります。作業で通る時にふと日陰にある広葉樹を見てみるといるんですね。
もちろん作業の移動中なので、さっと脇の木に登り、さっとツノつかんで、さっと空の豆袋の入れて、一緒に作業をしていた平松さんに「オスのカブトムシですよ!お子さんにどうですか!?」
そしたら平松さんは「いやー、まだそういうのに興味ある年齢じゃないよー。」
そういえば久しぶりの大物に興奮してしまったけど、自分もあまり興味を出しすぎる年齢じゃないですけどね・・・
生産部 熱海
2007/07/24/Tue
最近ブログ更新が楽しくて楽しくて

理由はやっぱり、皆さんとつながりたいから・・・この一言につきます。
この頃よく思います。出先で会う人達の笑顔が嬉しい、声をかけてもらうともっと嬉しい。『ご苦労さんだねぇ』 『休み休みやるんだじゃぁ』
すごく励みになります。
『ありがとうございまーす
』 自慢の大きな声で応えます。(嬉しすぎて、デカ過ぎてしまう事多々有り・・・
)
(頑張ろう!!!)
・・・そして今日も張り切るのでありました

生産部 家子幸子
2007/07/24/Tue
7月11日に盛岡で行われた、『第3回 いわて食のマッチングフェア』に出展事業者とし参加してきました。
このフェアは、岩手の食材を県内外にPRするとともに、量販店等のバイヤーさんとの商談を行うものでした。
午前の試食展示会では、ピースのお米をミニおにぎりにして試食していただきました。 「おっ!!お米なのに甘くておいしいね~」と評判も上々↑↑♪
周りでも肉魚果物野菜と様々な食材が展示され、美味しそうな香りが会場を包んでいました(^ρ^;)
勉強がてら、他社の様々なブースを周り、今後参考となる展示方法や販促方法なども見ることができました。
また、午後の商談会に出席した社長からは、良い話をいただいてきたとの報告もありました!!
新米がスタートする前に、ホームページやパンフレットなどもリニューアルする予定です(今回吸収してきたことも取り入れます♪)
みなさん楽しみにしていて下さいね
販売部 高橋
2007/07/16/Mon
ピースでは近隣の農家さんから農作業の依頼を受けています。
今週はこんな事がありました。
田んぼの草刈をしました。刈れば刈るくらいきれいになる(結果がスグ見れる)ので、私は個人的に草刈作業がすきです。
夢中になって刈っていました。背後に忍び寄る黒い影にも気付かずに・・・・・。
気配を感じて振り返ると、カラスが私の後を付いて来ていました

『カラス』って縁起悪い印象があるので、嫌だなぁと思いつつ、目の前の作業をこなしました。しばらくして振り返って見るとまだ付いて来ています、しかも近い!近すぎる!!!(1m圏内)
何で?私何か悪い事した?と自問自答をくりかえしていると、カラスはまたさらに近づき・・・・・うん?何か食べてる・・・・・あぁ~、私が刈った草の間から出てくる虫を食べていたのかぁ~

カラスってやっぱり賢いなー。
『カラ子』と命名し、これから長い付き合いになると思うと何だかかわいく思えてきました。あと3日ぐらいかかると思うから・・・・・

・・・またおいでね

生産部 家子幸子
2007/07/14/Sat
お久しぶりです。
今日はおりひめとひこぼしが再会できるロマンチックな日です。
日中は天気が良かったので、今夜は無事に再会できたでしょうね☆・・・星がとてもきれいです。
最近、夜に愛犬の散歩をしていて川沿いを通りかかったら蛍が13びきも飛んでいました。
蛍の歌にもあるように『あっちの水は辛いぞ。こっちの水は甘いぞ。』な~んて言っているのかな?
蛍を見ない夏が続いていましたが、私が幼い頃の風景がよみがえり自然環境がまた良くなってきているようです。
来年は、も~っとたくさん飛んでいると思いますョ!!
(・・・というか、飛んでいればイイな。)
もう少したてば、今度は夜に虫たちの輪唱が始まりますね。こちらもまた気持ちが落ち着いてイイですよね!!
四季おりおりの風物詩を楽しめるなんて、あたりまえのようで実はとても幸せなことですよね。
《こんな日がいつまでも続きますように。》
もし、短冊があったらこんなことを書いちゃいます。
これに関連して、今まで以上にエコ活動に力をいれなければと改めて決意した今日この頃でありました・・・。
最近はとても暑かったり、かと思いきや肌寒かったりと大変ですが、キムチやにんにくやうなぎを食べて夏バテしないようにしましょうね。
それでは、また会う日までお元気で

経理 松本
2007/07/07/Sat