昨日無事に刈り取りを終え、その後待ちに待った打ち上げがありました!!大いに盛り上がりとてもおいしいお酒を頂くことができました。ピース全員参加で刈り取り作業の反省と感想を発表しあいました。みんなのお話を聞いてみて仕事に対する情熱が良い結果となり素晴らしい最終日を迎えることが出来たのだと思います。これからも熱い想いを持ち続けて日々精進していきたいと思います。これからもピースのメンバーとお米をどうぞ宜しくお願いします!!!
経理部 松本
2006/10/23/Mon
終わりました!とうとう全ての田んぼを刈りつくしました!
感激です!何が『感激』なのかというと、例年より10日間ほど、
早く刈り終えたのです!!
早く終了したこともですが、
怪我や事故もなくこの日を迎えられたことも、
一人につき一つや二つ(…もっとかな??)ミスをした事も、
全てピースのみんなが一丸となった
『成果』だと思うと…。
なんだかしみじみと感慨深くなってしまいます。
ま、湿っぽい話はここまでにして…。
最終日の今日は、恒例の集合写真撮影の日でもあります!
好天に恵まれ、ロケーションはバッチリ☆
販売部:高橋さんが昨年の失敗を挽回すべく、
色々と策を練っておりました。
(昨年は集合写真、いいのが撮れず、使用できませんでした。)
素敵な集合写真はつぶより便り秋号に掲載するので
乞うご期待!!…ということにして、ブログ版では、
裏話、ならぬ丸秘画像をお楽しみ下さい!!
《撮影終了後の風景》
『スキップ、スキップ、らん、らん、らん♪
今日はいいお天気で景色もいいし、最高ですね~☆』 by経理部:松本
…初めての集合写真に数日前から緊張していた松本さん。
終了して緊張がほぐれたのか、とてもごきげんでした。
『一回100円だよ~!』 byアドバイザー:家子
『きゃ~~~~~!!』 by生産部:幸子
『ひぇ~~~~~!!』 by経理部:松本
『いつまでも遊んでないで、仕事に戻んなさい』 by生産部:家子
2006/10/22/Sun
いよいよです!新米登場まで、あと少しです!
「落ち着いて下さい!!」と私は他の誰でもなく自分自身に言いたいです。
最近とても落ち着きがない私です…。
しつこいようですが、ピース歴4カ月。日々新しい事の連続でハラハラ・ドキドキの毎日ですが、この時期は待ちに待った実りの秋です!!落ち着いてなどいられません。
この興奮を皆さんにもお届けしたいです…。
まず、お楽しみに!!!
経理部:松本
2006/10/20/Fri
この秋収穫されたお米に関しては、初の検査です。
この検査で品質はもちろんの事、産地、銘柄などが確定し、
ようやく出荷にこぎつけるわけなのです。
とはいっても、今回受験したのは減農薬栽培米だけだったので、
出荷スタート!!となるのは減農薬栽培米だけで、
他の種別に関しては今しばらくお待ちください…。
11月の中旬までには全種類、出荷スタート!!となるでしょう。

18年産の初検査ですが、入社1年目の松本さんにとっては検査そのものが初体験!!
数日前から、かなり楽しみにしていた様子で、
「立ち会ってもいいんですかぁ☆」と目を輝かせておりました。
当日もしきりに感心したり、感激したりしておりましたが、
検査が進むにつれ、だんだんペースが速くなってくると、
検体のお米を取る作業のほうが追いつかなくなり、
あわただしくかけまわっておりました。

ASAC(エイサック)の検査員の方々です。
いつもお世話になってます。
慎重に、検査を進めております。
今年は寒い日が続いてから、急に暑くなったりしたので、
胴割れや乳白などが多く見られるそうで、ピースのお米にも同じような特徴が見られました。
角掛
2006/10/19/Thu