
おととい、北上川(北上市の展勝地そば)に飛来している
白鳥にエサをやりにいってきました。
エサは精米機や倉庫の掃除などででた、汚れてしまったお米です。
普段は番犬、陽一君のエサ(陽一君の場合は生米ではなく、炊いてあたえますが…)になります。
この日は珍しく気温が緩み、お日様も出てお散歩日和だったので、
子供たちをつれて行って来ました。
経理部:角掛
2006/01/30/Mon
ちょくちょくブログデザインを変更している今日このごろです。
字は大きい方が読みやすいですよね!
さて。先日よりホームページをいい感じに改装中です。
80%は出来て稼動テストを行っておりますが
あとは肝心のトレサビページです。
となりで販売部のT氏が一生懸命打ち込んでおります。
でも、たった今精米所に戻ったようです。
がんばれ…。
そのトレサビですが…IT技術は凄いですね!!
QRコード採用なんですか!?
そもそもQRコードって何ですか!?
と昼過ぎからサイトを巡って勉強をしておりました。
勉強の甲斐あって、なんとか実用化出来そうです。
本当に読み込めて、ページにたどりつけました。
凄いものですね!!
もっとも、私の携帯は対応していないのですが。
(経理部:菅野)
2006/01/27/Fri
皆さんはじめましてピースの家子(イエコ)です。
代表でもあるのですが、生産面の全般~営業までなんでもが私の役目です。
もちろんトラクターにも乗りますし時には犬のえさもやります(笑)。
今年の個人目標である『ちょこちょこタイムリーかきこ』の第一弾としてまずは近況報告します。
先週のことですが、生協さんのBELF青山店にお邪魔してきました。
昨年よりピースのお米を取り扱って頂いている店舗さんのひとつです。
担当者様と陳列や商品特性などさまざまなお話ができて有意義でした
・・・が、そこで一つ感じたのは『有機栽培米』についてです。
栽培や管理の方法だけでなく、法制度などまだまだ伝え切れていない部分が多いなと感じました。
再度資料持参で全ての店舗さんを訪問しようと考えています。
みなさんも不明な点はドシドシ問い合わせてください。
指名していただければ納得いくまでお付き合いさせていただきますので(笑)。
2006/01/25/Wed
いつまでもお正月ではいられないので
ホームページ画像を更新してみました。

クリックすると大きく??なります。
ハスキー混じりなゆえ、夏場にはバテバテだったヨーイチさん。
この冬はとても元気です。
だけどホントにひなたぼっこなのですかねこれ…。
2006/01/16/Mon
あけましておめでとうございます。
ぽつぽつとカウンターが回っているようで、
大変申し訳なく思っております。
「トレサビ更新!」「トレサビ更新!!」と
気ばかりが焦る毎日です。
それにしても、今年の雪は「すごい」を通り越して
「すさまじい」になってきております。
日本海側に比べれば、まだ少ないものだと思いますが
それにしても、12月初旬からずっと雪が消えません…。
加えて、インフルエンザの影がちらほらと…。
そんな「すさまじい」雪のさなか、農作業は何を
やっているのか?ということですが
まずは新年、1年の計画立てをはじめ
農機や施設の整備、書類・データ整理が中心と思われます。
と…トレサビ更新…!
出荷が多く(有難うございます)、
担当が精米にかかりきりにならざるを得ないそんな状況です。
サイトのメイン記事にもかかわらず、
大変ご不便をおかけしております…。
2006/01/06/Fri