第28回産直交流会 生き物調査隊
今年も開催しま~す!
生き物の先生

もお呼びするので、捕まえた虫さんの事もいろいろ勉強できるチャンス

です。

参加を希望される方は、下記までお問い合わせ下さい。
■(有)ピース お問い合わせ先
0197-35-8444
0197-35-8456
お問い合わせフォーム
http://pi-su.jp/info/order.html※お申込みの時には

.参加者氏名(参加される方全員・子供は年齢も)

.住所

.電話番号(当日連絡がつくもの)
をお知らせください。
応募締め切りは、
7/2(金)となります。
どなたでも参加できますので、興味のある方は、どしどしご応募下さい(=゚ω゚)ノ
最後に、当日は感染症対策をしっかりと行ったうえで、安全・安心に会を進めたいと思っております。参加を希望される皆様には、ご理解とご協力をお願い致します(* ˊᵕˋㅅ

)
販売グループ 藤原
2021/06/02/Wed
8/10(月)~8/16(日)の間、
夏期休業
とさせていただきます。
8/17(月)から通常営業いたします。
期間中はご不便をおかけいたしますが、何とぞよろしくお願いいたします。

夏期休業中の個人的な目標は、自宅の整理整頓…です…!
放置し過ぎて、自室に人を呼べない状況に


取り急ぎ佐藤デスクの主、仮面ライダーV3(木製)を自宅に招き
熱く見守ってもらいつつ

まずは要るものと要らないものを分けます!!
多分、息抜きと称して仮面ライダー一挙配信とか見始める総務部 佐藤
2020/08/01/Sat
今年も、皆様にご好評をいただいているイベント、
第26回産直交流会
生き物調査隊
を開催します!

参加をご希望の方は、ピースにご連絡いただくか、
いわて生協様へお申込み下さい。
■(有)ピース お問い合わせ先
0197-35-8444
0197-35-8456
お問い合わせフォーム
http://pi-su.jp/info/order.html■いわて生協様 お問い合わせ先
019-603-8299
019-687-1117
sn.isoshiki@todock.coop
※お申込みのときには、
①企画名(イベント名)
②住所
③名前(参加者全員・子供は年齢も、
④携帯電話番号(当日連絡がつくもの)
を「いわて生活協同組合活動チーム」までお知らせください。
応募締め切りは、
7/3(金)となります。
どなたでもご参加できますので、興味のある方は、
どしどしご応募下さい!
販売グループ

藤原
2020/06/20/Sat
ピースの事務所を、共に守ってくれる
仲間はいないでしょうか(;´・ω・)ウーン・・・仕事の内容を現場に取り次いだり、必要な書類を作成したり…。お客様と現場を繋ぐ大切なお仕事を、一緒にやってくれ方はいませんか

そう、現在ピースでは
甚大な人不足
で困っております。特にも
事務方がいない
のです(´A`。)
そこで…
ピースでは新メンバーを
大大大募集~します
職場は、和気あいあいとした、とても賑やかな雰囲気で、分からない事も、親切、丁寧に指導してくれる優しい先輩方がいます。勤務時間も、ご相談いただければ、ご希望に合わせた時間で働いていただく事も可能です( *• ̀ω•́ )b グッ

募集職種
事務スタッフ
仕事内容
・電話、窓口での来客対応
・社内文書等の作成およびファイリング
・事務所内の備品管理
・備品買い出し等の外出
・その他、上記に付随する業務
勤務時間
8:00~17:00
※勤務時間については相談に応じます
TEL:0197-35-8444(担当:総務部 佐藤)

詳細は下記バナーよりご覧ください。


この記事を書いてる私も、今年で入社5年目を迎えました

農業という分野にはそれほど詳しくありませんでしたが、社員の皆さんがとても親切に指導して下さったおかげで、今では楽しく仕事をさせていただいております

日々、新しい発見があり、今日はどんな驚きがあるのか、毎日楽しみがつきません。
新しい仲間が加わるのを、心よりお待ちしております


態度も横幅も大きくなって少し困っている、販売グループ 藤原

でした
2020/02/07/Fri
12/28(土) ~ 1/6(月)の間、誠に勝手ながら
冬期休業 
とさせていただきます。
期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
1/7(火)から通常営業いたします。
◎お米のご注文
■TEL・窓口
12/28(土)~1/6(月)まで休業となります。
■FAX・メール
随時承ります※発送は1/7(火)以降です。
FAX : 0197-35-8456
mail : okome@pi-su.jp

シロ先輩

も寒いので、マフラー装備

しました。
令和元年も残すところあとわずか。最後まで元気に仕事ができるように、風邪対策は欠かせません(-∀-)
販売グループ 藤原
2019/12/13/Fri
今年は稲穂の色づきが早く、辺り一面金色に染まりはじめています。
早い所では、今週末にも稲刈りを予定している所もあるとかΣ(゚□゚

一年の成果が問われる瞬間が、刻一刻と近づいてまいりました・・・どんなお米に育っているか、ドキドキ

、ワクワク

です。
そんな貴重な瞬間を、みなさんも一緒に体験してみませんか
10/26(土) ピースの田んぼで

稲刈り体験

を開催します。
最近では、コンバインでの機械刈りが主流となっていますが、イベントでは鎌を使った「
手刈り
」と、見たことはあるけど名前は知らない方も多い「
ほんにょ
」作りを行います。
当日は、スタッフが丁寧に指導しますので、小さなお子様や初心者の方でも安心して楽しめるイベントとなっております(*´∀`人

また、稲刈り後は、収穫したての新米を羽釜で炊いていただきます


(´∀`艸)
一緒に汗を流して、美味しいご飯を食べて、令和初の秋を満喫しませんか(∩・∀・)∩

お申込み・イベント詳細はチラシをご覧下さい
(※クリックするとPDFが表示されます)
応募締切は、
10/18(金)まで
たくさんのご参加、お待ちしております(。>ω<。)ノ
販売グループ 藤原
2019/09/11/Wed